« 2008年12月 | メイン | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月25日 (日)

NHKミニドラマついに情報解禁!!

実は12月公演後からずっとドラマを作ってました。1話5分と短いドラマですが、ボクの初監督作品です!

ようやく情報解禁なので、12月16日からさかのぼって「完成までの、苦しく楽しい日々」を更新してます。

2009年1月22日 (木)

東京へ

ポンキッキの打ち合わせで東京へ。打ち合わせもほどほどに、つい初監督のドラマの話をしてしまう。ホント楽しかった。しかし、これでゴールじゃないんだよね。お客様に観てもらわないと。これって、芝居でいうとゲネが終わった段階みたいなもの。

あくまでも本番はお客様に観てもらってから。ああどんな反応だろうか・・・。訪ねていって観ている反応を確かめたい。

2009年1月20日 (火)

今日で仕上げ!仕上げ!

朝10時からMAの続き。午前中は太陽の塔役の杉山英美のセリフを録り直す。「巨大化した塔とひかり侍の会話場面」が、実は手前と奥に役者が離れて画を撮ってるので、音声が録り切れていない部分があるのだ。

午後からはナレーション担当の高田先生が登場。この撮影が始まる前からずっと「ナレは高田先生に」と言い続けていた。ようやく実現するので嬉しい。ただ演出として注文を出す時にちょっと緊張した。だって大先輩だし。

夕方はひかり侍役の林雄大のセリフを録り直す。音楽と効果音も合体し、いよいよ完成が見えてきた。途中現場で音声を担当してくれた渡辺さん、メインカメラマンの川崎さんも来てくれた。鎌田さんと共にみんなでワイワイ最後までアイデアを出し合う。全体でワイワイ作る感じは、ボクの舞台でのやり方に近い。この空気を作れたことが自分でも満足しているところだ。そして深夜3時についに完成!ドラマってこんなにも大変なのかと、わかっていたつもりだったけど、全然予想を超えていたよ。

聞くところではこの手のドラマは3ヶ月はかかるとのこと。それを11月末からバタバタ準備して、たった1ヶ月で完成させた。追撮が2日あったが普通に考えればもともとの4日で撮りきるというのが無謀だったみたい。しかしとにもかくにも完成の日が来た。

雨の予報を覆し全て晴れた奇跡的な天候、各スタッフが面白がってくれたこと、キャストの頑張り、全てが良い方向で1つになった。初めての監督作品でこれは本当に恵まれていたと思う。

2009年1月19日 (月)

MA1

今日と明日の2日で音声の調整。大川さんが微妙な音の調整担当。嬉しかったのは、演出的な音の修正を色々提案してくれたこと。鎌田さんとボクと大川さんの3人で色々試してみる。途中で音楽、効果音を加えたバージョンが完成。選曲担当は谷さん。やはり「こういうドラマの発注はあまり無いから」とノリノリで頑張ってくれた。全5話にこれでもかと曲と効果音がつけられている。ボクの発注分だけでなく独自の案も提案してくれた。これがまた嬉しかった。曲の切れるタイミング、効果音の種類を調整したぐらいで、ほぼ谷さんの提案通りに採用。

午後から機関車役の吉田淳に来てもらってセリフの録り直し。芝居は一度始まったら終わるまで止められないし、一度限りのモノだけど、映像は、こうして後から何度でも手を加えられる。いい面と悪い面があると思うけど、ずっと舞台をやってきたボクはこの違いが面白い。ただ、舞台しか経験していない役者は戸惑うところ。映像のテンションを思い出してもらいながら録り直す

2009年1月18日 (日)

トンコツTV収録

今日はキャナルで番組収録。朝10時半に行き準備など。出演アーティストのリハーサルを全て見て簡単な打ち合わせをする。この番組に関わるようになってからもう2年。TVに出る仕事は辞めて作り手にまわっていたのを口説かれて始めたが、毎回若い表現者に会えてとても刺激になっている。思えば河原さんと出会うキッカケもこの番組だったし。参加させてもらって良かった。

終わった後はキャスト、スタッフで打ち上げ。前回は天神開拓史の公演前で打ち上げに出られなかったので今日は存分に飲む。ドラマも撮影が終わって後は仕上げだけ。今日は久しぶりに飲み倒した。

2009年1月17日 (土)

試写&手直し

午後から試写。まだ音楽、音響が入っていない状態なのが残念だがまあ仕方がない。ナレーションはボクが仮で入れて物語の流れはわかるようにして見てもらった。終わった後に修正点を指摘してもらいさっそく手直し。

今日も深夜まで作業は続いた。

2009年1月16日 (金)

本編集

昼からトンコツTVの打ち合わせ。絶賛仕上げ中の18日が収録なのだ。何とかの法則というか・・・忙しい時は重なるよね。打ち合わせの後は本編集の薬院のスタジオ「メディア21」へ。まずは音楽、音響の打ち合わせ。その後は編集室での作業。別で作っていたCGを合体させ、光り、色合いなど画面の様子を合わせていく。

しかしデジタル技術ってすごいね。例えば「ひかり侍が夕焼けを走って去っていく場面」。元の画では何度も撮ったから足跡がいくつも砂浜に残っていた。それをデジタルで最後の足跡だけを残して消せるのだ。暗い場面では別の場面から「太陽」を切り取ってきて合成。煙を足したり、画面のサイズを微調整したり・・・・チラシを作る時のフォトショップのようなことが動画で出来るなんて・・。

明日午後から東京サイドの関係者を招いての試写会なので、完成まで作業。夜中まで作業は続いた。

2009年1月15日 (木)

オフライン編集最終日

昨日ざっとつないだ第4話の修正作業から。5話と合わせて前後編なので、ある程度まで済ませたら今度は第5話に手を付ける。両方のバランスをみながらの作業。途中でCG担当の大城さんも合流。最新のデジタル技術でわざと「昭和風のビーム」を作ってもらう。 ビームの他にも蒸気機関車の煙などCG場面が多い。どのスタッフの方も、「こういうドラマの仕事はないから」と面白がってくれている。大城さんもそう。ボクの注文以上にツボをついたCGを作ってくれている。これは嬉しかった。

明日からの本編集に備えて第1話から全部を調整。作品としての全容が見えてきた。明日は音響、音楽の打ち合わせもある。各パートのプロスタッフとの作業が楽しみだ。

2009年1月14日 (水)

一風堂河原さんのサプライズパーティ(徹夜なので昨日からの続き)

イベントの出演メンバーは雄大、ソウタ、アッキーとドラマでお馴染みの頼りになる3人。今日の僕らは、河原さんの飲食業30周年のお祝いで登場する秘密企画(情報解禁の25日を過ぎて更新しているのでもう良いと思うけど)。ギリギリまで見つからないように隠れていてのミニライブ。河原さんはビックリして喜んでくれていた。大成功!ギンギラの応援をしてくれている河原さんのお祝いだもの、いつ何時でも喜んで駆けつけるのだ!

終わった後はそのまま編集へ戻る。せっかくなのでイベント参加メンバーに出来上がった1話を見せる。これまた大盛り上がりだった。

今日は第3話と第4話の編集。さすがに徹夜なのでまだ今日の間に帰宅。

2009年1月13日 (火)

編集1日目

午後1時から編集スタート。まずは本編集前のオフライン編集という作業。PCに取り込んだ画像をつないでいく。今回テクニカルのディレクターとして参加してもらった鎌田さんと2人でひたすらつないでいく。

まずは第1話から。ザ時代劇と言っていいぐらい時代劇らしい場面が続く。なのでどの画も捨てがたい。さんざん短くして出来たと思ったら、まだ10分をオーバーしている。これを5分に縮める作業が大変だった。鎌田さんと相談しながら泣く泣く短くしていく。ようやく出来上がったのが夜8時。

しかし、切る時は辛かったが、改めて見直すと良いテンポで心地よい。これに音楽、効果音が加われば怒濤の第1話が出来そう。夕食後、引き続き第2話の編集へ。第2話は前半が汽車とひかりの出会いでテンポが良い場面、後半がしみじみとした日本映画風のゆったりとした場面という構成。2話の編集が終わったのは朝3時だった。

今回初の映像作品なので、技術面のフォローをしてもらおうと鎌田さんにも参加してもらったが、彼がいてくれて本当に良かった。と言うか鎌田さんがいなければ出来ていないと思う。映像が初めてのボクと技術スタッフの間の通訳だけでなく、絵コンテ通りに撮るのが無理な時の画の相談、2手に別れての撮影など、どれほど頼りになったことか。もちろんキャスト、スタッフ全員の力で出来た作品だが、特に、鎌田さん、メインカメラマンの川崎さんの力が大きい。今回のドラマは、ボクと3人での共同作品と言っていいぐらい。

と、しみじみする間もなく明日の一風堂河原さんのパーティの準備。徹夜でかぶりモノを仕上げてそのままお祝いに駆けつける。

大塚ムネトの不定期日記