« 2011年10月 | メイン | 2012年1月 »

2011年11月

2011年11月23日 (水)

ようやくお客様に観てもらえる日が来た!

初日が無事終了・・・正直に言うと、ハプニングも少々。衣裳がちょっと違ったり、装置の転換が違ったり。そこは日頃の稽古の力で、それぞれが「何でもないフリをしながら」お客様の楽しい気分を守る。

「お客様に喜んでもらう」。・・・ボクは、本当にただ、ただ、この思いで芝居を作っている。

このお客様には2つあって、1つは「観客として劇を見てくれるお客様」。もう一つは、登場キャラを作るために、取材先でお会いした現場で働いている方々。現場を支える思いをきちんと描いた上で、一般のお客様に喜んでもらうのだ。

だから、勝手に「頑張っている店」を殺したりして安易な起伏の物語を作るのではなく、限りなく事実をふまえて、その上でワクワクして泣ける物語を作る。これは作劇としてはとても苦労するけど、15年ずっと守ってきた。

本作りだけではない。役者としても、稽古場で、「きっと、この場面は喜んでもらえるはずだ」と、ワクワクしたり、「いや、今のテンポだと違うかな・・・言い回しを変えるか・・言葉を明瞭に・・」など、いまだ出会っていないお客様が、どうしたら喜んでくれるかを考え、何度も何度も同じ場面を稽古する。

もちろん、長年の経験で、お客様の反応をわかっている自分もいる。だからこそ、毎回初心で向き合わなければとの思いもあり、うぬぼれとドキドキの間を行ったり来たり。

とにかく稽古なのだ。

この稽古は、稽古場だけでの作業ではない。移動中の時間、風呂の中、寝る前などなど・・・使える時間は全て、頭に中に舞台をイメージして必死に稽古している。この作業を、きちんとやっていれば、必ずセリフも入る。と言うかセリフが入らないと始まらない作業。セリフを覚えるのは稽古場での作業ではない。

頭の中の自分が、まずはセリフにつっかえるところからはじまり、だんだん言葉が生きはじめ、この頃から稽古場で他の役者と実際の稽古もはじまり、ひたすら「どうすればお客様に喜んでもらえるか」を、繰り返し稽古する。

脳内稽古も含めて繰り返し稽古の日々。

何度もやっていると面白い場面の「面白さ」を忘れそうになるときもある。ボクは演出でもあるので、自分の作業だけでなく、「面白さ」を見失いそうなヤツを励ましたり、怒ったりもする。

そうやって、やっと・・・やっと本番。だから、それぞれの場面で役者が存分活躍し、お客様が喜んでくれていることが、嬉しくて、ホッとして・・・。

で、今日の日記のタイトルの気持ちになるのだ。

2011年11月12日 (土)

正しい事を、正しく言っても、正しく伝わらない。

これはコピーライターの仲畑貴志氏が、テレQで放送の「広告の番組」にゲスト出演したときのコメント。なるほどなと。だから「見事にイメージさせる」コピーライターの仕事があるわけで。

しかし、この「広告の番組」は面白い。番組では、まず前週の企業記者会見の紹介から始まる。各企業が、いかに記者の注目を集めるか、どうやって誌面で紹介してもらうかの「あの手この手」を紹介するのだ。これなんか、公演の情宣方法の参考になる事ばっかり。

で、後半はゲストクリエイターのCMを紹介しながら裏話など。進行の女性キャスターが、ふんわかムードながら鋭いツッコミを入れたりして、ゲストとのやり取りも面白い。

地上波では、深夜の「勇者のやつ」とか、ガイアとか、カンブリアとか、テレQの番組を見ている事が多い。あとはNHKのドキュメンタリーかな。 

2011年11月11日 (金)

音二郎忌

朝10時からの式典に参加。今年もオッペケペー節を披露してくれた哲君は大きくなっていたよ。久々にお会いした長谷川先生もお元気そうで良かった。

お墓参りでは、音さんに心の中でずっと話しかけていた。去年の博多座の事、その後の事、今近づいている本番の事・・・。まあ、去年音さんを演じて以来、いつでも心の中で話しかけているが、やはり墓前ともなると気も引き締まる。

毎年は無理かもしれないけど、音さんにまつわる芝居はずっとやっていきたいなぁ。 

2011年11月10日 (木)

新聞取材

事務所で読売の記者さんの取材を受ける。いつもギンギラを観てくれている方で、とても丁寧に作品の事を聞いてくれる。

この記者さんには、安心して話が出来る。

気をつけないと、「先に自分で答えを用意して言わせようとする」怖い方もいるのだ。 

2011年11月 8日 (火)

選曲作業

コレクションのCDをひたすら聞く作業も同時進行中。長年集めているお気に入りを聞き直し、イメージピッタリな曲を探すのだ。

「これは!」と言う曲をいくつか見つけて、脚本を読みながら入れるタイミングを試しと、たのしいけど、延々と時間がかかる。

でも、ぴしゃりな曲に出会うと最高な気分なんだよねぇ。

2011年11月 7日 (月)

「2分に1キャラ」どころか!

昼から、かぶりモノ作業とスタッフ会議の同時進行。ソウタに指示を出しつつ、照明、音響、舞台の打ち合わせ。

毎度の事ながら、照明、曲のキッカケが膨大。キッカケが多いという事は、かぶりモノの数も多いという事になる。さすが1年の締めくくり公演なので、作っても作ってもキリがない。

これまでは、120分に60キャラと「2分に1キャラ」というのが最多かぶりモノ登場記録だったと思うが、何と今回は、上演時間60分の予定にもかかわらず、登場するかぶりモノは70個を超えようとしている。ぎゃー!!

「1分に1キャラ」どころか、1分をきる事になりそう。もう乞うご期待ですよ!! 

2011年11月 5日 (土)

気分転換は海外ドラマで

秋は久々に見ているドラマが2つ。どちらもCSの海外ドラマで、金曜日は「フリンジ・シーズン2」、土曜日は「ドクターフー」の再放送。

フリンジは、ついに「もう一つの世界」との戦争が始まる。ドクターフーも日本初放送のシーズン3がいよいよ12月から。

この2つのドラマで別世界へ行ってリラックス。 

新体制での最初の企画が、初期のギンギラを思わせるお客様とのひとときで本当に良かった。「待ってくれているお客様がいる」これほど支えになるモノはない。

大塚ムネトの不定期日記