« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月22日 (土)

選曲!選曲!選曲!

ここ数日、稽古と平行して12月公演の選曲作業が続く。

音響プランを見ると、今回使う曲数も50を超えている。もう、ひたすらにCDを聞きまくり、ピッタリな曲を決めていく。

選曲作業は、大変だが、ピッタリな曲に出会ったときは本当に気分が良い。さらにセリフの展開に合わせたかのように曲調の変化までピッタリだと「この脚本のために作ってくれた曲なのでは」と、テンションもあがる。

気をつけないといけないのは、夜中に良いと思った曲。一晩寝て、翌日改めて聞いたら、何で選んだのか恥ずかしくなる場合が・・・。

夜中のラブレターみたいなものかな。

2014年11月20日 (木)

見学からゴハン会

「チケットぴあ」の2人が稽古見学に来る。長年ギンギラを応援してくれている頼もしい方々。エンタメの現場を支える方の応援は、とても心強い。

ギンギラの活動を始めた頃は、「地元密着エンターテインメント」という、それまでの演劇と違うアピールの仕方に、地元演劇関係者からは戸惑いの声の方が多かった。

最初にボクの支えになったのは、芝居を見てくれるお客様だった。熱いアンケート、上演のたびに増えていく動員。お客様は、今でも一番のボクの支えになっている。

そして次が、作品を見てくれた「エンタメを仕事にしているプロの方々」の応援。時には厳しい意見ももらいながら、現場の方々に評価され応援してもらえるのは嬉しい。

お客様と現場の方に支えられてギンギラがある。

今日の稽古は、ちょうど役者が脚本を離し出すタイミングだったので、やるごとに場面の精度が上がっていくところを見てもらえた。「演出意図が立体化する様子」を存分に楽しんでもらえたようで何より。

稽古のあとは行けるメンバーでゴハン会。エンタメの現場を支える2人の話に、キャストのみんなも興味津々だったみたい。 

2014年11月17日 (月)

読書&NHK「浦沢直樹の漫勉」

今日は稽古が休み。たまっていた本と録画した番組に手をつける。

読んだのは、「天才 勝新太郎(春日太一・著)」、「なぜ時代劇は滅びるのか(春日太一・著)」、「もう一度天気待ち(野上照代・著)」の3冊。

どれも古き良き日本映画の話。「黒澤明の思い出話」にしみじみ。そして、「準備を全てひっくり返す即興撮影で現場を混乱させる勝新の話」には、こっちまでドキドキした。

実は、この即興で撮影した「座頭市・テレビ版」を見ているのだが、テレビの枠を超えたまるで映画のような絵作りで、話も凄く面白かった。この傑作が、まさか、てんやわんやの即興で生まれていたとは・・・・。奇跡を目撃する喜びも良いけど、自分の現場だったらイヤだなぁ。

録画していた番組からは、「NHK 浦沢直樹の漫勉」を見た。漫画を書く現場に複数の小型カメラを設置して、原稿が出来る様子を定点観測するという番組。

「沈黙の戦艦」「ジパング」の作者、かわぐちかいじの現場を撮影し、その映像を、書いた本人と浦沢直樹が見ながら語り合うのだが、「顔はどこからかく?」とか「正面から見た鼻の輪郭と穴の描き方が難しい」なんて、現場の話が面白い。これシリーズ化されてるのかな。 

2014年11月11日 (火)

音二郎忌

朝10時から承天寺で音二郎忌。博多でお世話になっている方々にお会いして、音二郎さんを偲ぶ。

お墓参りでは、12月公演の成功を祈願。音二郎さんは鉄道が好きだったので、きっと今度の公演は喜んでくれると思う。

式典の後は、長谷川先生ご夫妻と昼ゴハン。もちろん承天寺ですから、「うどん」ですよ! 

2014年11月 8日 (土)

ラスト修正版の稽古

今回のキャストは全13名。それが次々入れ替わりながらラストシーンを演じる。

「名前を書いた紙」を並べて、役者の動きを確認しながらラストシーンを書いたが、やはり実際に稽古をしてみるといくつか問題が出てきた。

6(木)の稽古までで、問題点を全部出して、今日の朝までに書き直し作業を終了。仮眠を取って夜の稽古で新しいラストシーンの稽古。

ギンギラらしい「より泣けて、よりおバカなラストシーン」になったよ!

2014年11月 5日 (水)

ヨドバシカメラの本気

何とか朝型に戻し、早朝から作業。良い気分で原稿を書いていたら、急に蛍光灯が切れてしまった。せっかくのってたのに!

今日は一日うちで作業なので、ネットでヨドバシカメラに注文。なぜヨドバシに注文かというと、ヨドバシは「リアル店舗とネットの融合」に気合いが入っていて、ネットで注文を受けると、最寄り店舗ですぐに店員が梱包して発送してくれるのだ。

おかげで、今日の朝ネットで注文した蛍光灯は、夕方には届いた。注文から12時間も経っていない。

決して送料が高い特急便とかでは無いよ。送料は無料!商品は定価より安いし、さらにポイントまでつく。

迎え撃つ側は大変だ。

2014年11月 3日 (月)

長谷川先生、受賞おめでとうございます!

長谷川法世先生が西日本文化賞を受賞された。受賞のコメントには「川上音二郎の漫画を書きたい」とあり。ぜひぜひ書いて頂きたい。

夜中に作業をしながら、ちょっと休憩タイムに「お祝い&無理をされないように」と書いたメールを送る。自分が夜中まで無理をしておいて、「無理をされないように」と人に注文を出すのは、全然説得力がないなぁと苦笑いしていたら、すぐに先生から返信が。

2014年11月 1日 (土)

JR各駅に貼るためのポスター作成

チラシデータを元にB全サイズに再構成。

チラシ表をそのまま拡大というわけではない。ポスター下側には、チラシ裏に書いている情報面を横長に配置するので、スペース確保のために多少のやりくりが必要。

まずは脚本の仕上げに全エネルギーを使っていたので、ようやく手をつける事が出来た。

ただ、休みがないのがちょっと辛いところ。

大塚ムネトの不定期日記